病院では白衣を着るのが普通ですが、鍼灸や整骨などの施術所では、白衣を着ているところもあれば、作務衣を着ているようなところもあります。

特に白衣の着用義務があるわけではないのですが、鍼灸師が白衣を着ることにはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

白衣の種類も合わせてご紹介していますので、白衣を選ぶ際のポイントにして下さい。

白衣の種類

白衣 種類

白衣の「白」という字から、白い外衣をイメージする方も多いではないでしょうか。
実は、白衣とは白色と限局されているわけではありません。

白衣とは、何らかの業務をする際に着用する「白色または淡色の外衣」を意味します。

実際に白以外にも、青系や緑系、ピンク系など様々な色の白衣があります。
では、白衣にはどのような種類があるのでしょう。

ドクターコート 

白衣と聞いたときに、多くの方が医師を思い浮かべるのではないでしょうか。

スーツの上から羽織るロングコートタイプのものが多く、医師だけでなく研究者や科学者が着ることが多い白衣です。

ケーシー白衣

首の部分がタートルネックのようになっていて、袖が短めの半袖になっているのがケーシー白衣です。
ドクターウェアに比べると丈も短く、ヒップの下あたりまでしか隠れません。

もともとは理髪師の制服として用いられていた白衣です。
しかし、丈が短くて動きやすいため、最近では理学療法や作業療法士、歯科医師の中にも、ケーシー白衣を着る人が増えています。

スクラブ

スクラブもケーシー白衣と同じく半袖の白衣ですが、襟の部分がVネックになっています。
スクラブという名前からも分かるように、ゴシゴシ洗うことができ、洗濯機などで洗っても傷みにくいのが特徴です。

比較的安価で購入でき、カラーバリエーションが豊富なので、医療従事者だけでなく、エステティックサロンの施術師や、介護士などもスクラブを着る人が増えています。

スクラブは綿製品のものが多く、洗濯をするたびに退色してしまうという特徴があります。
しかし、使い込めば使い込むほど味の出る、あえて色落ちを楽しめるスクラブも開発されています。

白衣を着るメリット

白衣 メリット

白衣は医療関係者や技術職の人だけでなく、鍼灸師や柔道整復師、整体師なども着ることがあります。
では、白衣を着ることにはどんなメリットがあるのでしょう。

清潔感がある

白のことを英語で「white」と言いますが、whiteには「純粋」とか「善意」という意味があります。
日本語にも清廉潔白という四字熟語があるように、白は見る人に清々しさや潔さといったイメージを与えます。

特に鍼灸の施術師は患者さんの身体に直接触れる機会も多いので、清潔感を与えることには非常に重要です。

脱ぎ着が楽

白衣は一般的にYシャツやTシャツ、肌着などの上から着用します。
脱ぎ着がとても楽なので、職場に着いたら白衣を羽織るだけで、すぐに仕事を始めることが可能です。

気持ちが引き締まる

 白衣も一種のユニフォームのようなものなので、着用することで「よし、今日も仕事を頑張るぞ」という気持ちになれます。

 診療所の中には、スタッフ全員がスタイリッシュな白衣を着ることで、気を引き締めている現場もあります。

安心感を与えられる

科学者や研究者が白衣を着ていると、普段着でいるときよりも知的に見えるものです。
施術師も同様で白衣を着ることで、患者さんに安心感や信頼感を与えることができます

白衣を着るデメリット

白衣 デメリット

物事には必ずメリットとデメリットがあるものですが、白衣を着ることにも意外なデメリットがあります。

冷たい印象を与える

白には汚れのない清潔なイメージがありますが、一方で冷たい印象を与える可能性もあります。
知的で落ち着いた人のことを「クール」と表現することがありますが、クールも裏を返すと冷たい印象になりかねません。

人によっては血圧が上がることも

家で血圧を測ると正常の範囲内なのに、なぜか病院で血圧を測ると、数値が上がるという人がいます。
そのような現象を「白衣高血圧」または「ホワイトコート症候群」などと呼んでいます。

小さい頃に病院や歯科医などで痛い・怖いなどの思いをしたことのある人や、もともとあがり症の人などに多く見られます。
特に日本人には多いそうです。

汚れが目立つ 

白衣は白や淡色のものが多いため、汚れが目立つというデメリットがあります。
特に白い白衣の場合、襟足や袖口の変色が目立つので注意が必要です。

費用が掛かる 

鍼灸の施術をおこなう際、極端に言えばTシャツを着てもかまいませんし、普段着でも問題ありません。

ただ、白衣を着た方が患者さんに安心感を与えられるので、白衣を着る人が多いだけのことです。
とはいうものの、白衣もピンキリで、数千円で購入できるものもあれば、数万円する白衣もあります。

また、日常の業務で汚れることを考えると、複数枚の白衣を用意しておく必要があります。
そうなると、ある程度の費用がかかることは避けられません。

白衣を選ぶ際のポイント

白衣 ポイント

白衣にもいろいろな種類があるので、目的や施術スタイルに応じて、白衣の型や色を選ぶことが重要です。

袖の長さ

白衣には長袖や半袖、七分丈などいろいろな袖の長さのものがあります。
長袖の白衣を腕まくりして着るのが好きな人もいれば、1年中半袖の白衣を着ている人もいます。

鍼灸の施術をする場合、長袖だと動きづらい場合もあるので、一般的には半袖や七分だけの白衣を選ぶことが多いようです
寒いようならインナーを腕にフィットする長袖のものにするとよいでしょう。

丈の長さ 

白衣にはベルトラインの下あたりまでの長さしかないものもあれば、ひざ下までの長さがあるものもあります。
鍼灸の施術を行う場合、あまり丈が長いと動きにくいので、股下程度の長さの白衣をえらぶと良いでしょう

股下までの長さがあると、足が長く見えるというメリットもあります。
逆に、ベルトラインの下くらいの丈だと、ヒップラインが目立ってしまいます。

 色

カラーバリエーションが豊富な白衣は、気分で選ぶのも、目的で選ぶのもよいでしょう

清潔感を与えたいのであれば白の白衣がおすすめで、汚れが目立たないようにしたいのであれば、暖色系の白衣がおすすめです。

また、施術所だけでなく、出張で施術をおこなうような場合、白の白衣だと汚れが付着しやすいので、色付きの白衣にした方が無難です

白衣を着る際の注意点

白衣 注意点

白衣は脱ぎ着が楽で、見るものに清潔感や安心感を与えられる便利なアイテムです。
しかし、着用する際にはいくつかの注意点があります。

白衣を正しく着ることで、患者さんに与える印象は大きく変わります。

清潔な状態を保つ

白衣には見るものに清潔感を与えるというメリットがありますが、単一の色で作られている白衣には、汚れが目立つというデメリットもあります。

そのため、いつも清潔な状態を保つよう心がけることが重要です。

アイロンをかけておく 

よれよれの白衣を着ていると、患者さんに「この先生、大丈夫かしら」と不安を与えてしまいます。

パリッと糊の利いた白衣を着ることで、患者さんに安心感を与えることが可能です。
白衣を選択したら、アイロンをかけておきましょう

患者さんによって色を使い分ける

前述の通り、白衣を見ると血圧が上がる人もいるので、血圧が高い患者さんが来るときには、暖色系の白衣にするなど工夫すると良いでしょう。

女性の施術師の場合、チェーン系列のお店ではピンク系の白衣が多いようです。
しかし、あえて黒や茶系の白衣にすることで、患者さんに仕事ができるイメージを与えることも可能です。

抜け毛に気を付ける 

白衣に抜け落ちた髪の毛が付着していると、患者さんに不潔な印象を与える可能性があります。
仕事をする前に姿見で白衣を確認し、抜け毛が付着していないかチェックしておきましょう。

女性の施術師の場合は髪の毛を結ぶなどして、髪の毛が抜け落ちにくくなるよう工夫しましょう

女性の施術師は透けない白衣を選ぶ

白衣の素材によっては、インナーが透けて見えることもあります。
気になる場合は色が濃い目の白衣を選びましょう。

 まとめ

・ドクターコートやケーシー白衣、スクラブが代表的な白衣である
・白衣には白だけでなく様々なカラーバリエーションがある
・白衣を着ることで患者さんに安心感や信頼感を与えられる
・白の白衣を着ていると患者さんによっては血圧が上がるリスクもある
・白衣は清潔に保つことが重要

・女性の施術師や出張が多い施術師には色付きの白衣がおすすめ

白衣というとドクターコートをイメージしがちですが、鍼灸の施術所ではケーシー白衣やスクラブを着用するのが一般的です。

白の白衣を着ると患者さんに安心感や信頼感を与えることができます。
そして、何よりも施術師自身の気持ちが引き締まるというメリットがあります。

ただし、白衣を清潔に保っておくことが大前提です。

また、患者さんによっては冷たい印象を抱いたり、血圧が上がったりすることもあるので注意が必要です。
出張で施術をおこなうことが多いようであれば、汚れの目立ちにくい暖色系の白衣を選ぶとよいでしょう。

白衣の購入はこちらから!